穴日記

どうだ明るくなったろう

2010-01-01から1年間の記事一覧

今日の最適化

if-else連接とswitchでは分岐先が多ければ一般にswitchの方が速い。 ただし、入力が限定され、分岐先が偏っている場合はif-elseで、順番をうまく入れ替えたものの方が速くなることがある。(分岐予測とかのおかげかも) 最終的には、if-else連接とswitchを組…

近況

最近はOCamlで多相バリアントとかをやり、VHDLでハードウェアを書き、Cで数値計算を行い、Pythonでテキスト処理を行い、アセンブラでデモを書いています。

ゲーム公開した

このブログだけの読者なんていないんじゃないかなーと思うけど、一応書いとく。私のHPで自作ゲームを公開しました。適当に遊んでね!

Qtでシミュレータ書いた

マルチプラットフォームなGUIアプリケーションを書くことになったのでさてどうしようか、と考えたところ、どうやらQtというライブラリがよさそうだぞ、ということでQtでシミュレータを書きました。 ほかにもマルチプラットフォームなGUIライブラリ…

Pythonでアセンブラ書いた

いろいろあってオリジナルプロセッサ向けのアセンブラを書くことに。 とりあえずC++でいいだろーてな感じで適当に書き始めるも、絶望的に文字列処理がしにくい。 かといってBoostで正規表現する気も起きないし、lex+yaccで構文解析する気にもならない。 とい…

メモ

Python使ってTwitterに投稿するなら Python-Twitter OAuth-Python-Twitter を使うのが楽。

四ヶ月

・ツンデレ ・ツインテール ・髪の色が紫あたりが重要なファクターである。

三ヶ月

情報科学科に進学して三ヶ月がたちました。前々回の日記と前回の日記の間も一ヶ月で、このときは非常に長く感じたものですが、前回から今回までは一瞬で過ぎ去ったような気がします。全部課題の性です。 しかし、課題も何かゆとってきたので最近はもう全てを…

二ヶ月

情報科学科に進学して二ヶ月が経過しました。一週間にのべ三つの課題がでるため、おおよそ20個ちょっとの課題をこなしたことになるでしょう。 今日は色んなプログラミング言語を一言で評価したいと思います。C 元気のいい子。ちょっと馬鹿。C++ ひねくれて…

一ヶ月

情報科学科に入って一ヶ月が経過いたしました。課題の量がやばいです。破滅です。死にます。むせ返るような鉄の匂いがあたりに充満します。シェルとかつくっちゃうかもしれませんし、OCamlで存在型を利用してヘテロリストを実装したりします。朝から晩までプ…

情報科学科に進学した

というわけで情報科学科に進学しました。 最初にやったのはLANケーブルの自作でした。

全ゲ連とか行ってみた

ということでこっそり全ゲ連なるイベントに行って来たのであります。 初回参加を装っておりましたが、実は第一回も行ってたのですねー。 しかしあのころは色々やる気なかったので二回目以降は行ってなかったのです。 最近、再びゲーム開発欲とかが高まってき…

かがみん検出プログラム2

さて、ちまちまと改良を続けております、かがみん検出プログラムです。とりあえず、最初はリボンをつかさ-かがみん判定のメインに使っていたのですが、思ったよりもかがみんの頭上が黄色いシーンが多く、結構誤検出してしまうのです。そこで、あえて顎下の髪…

かがみん検出プログラム

アニメ顔検出ライブラリを使ってらき☆すたの動画よりかがみんだけを抽出するプロジェクトを開始しました。アニメ顔検出ライブラリってのはhttp://anime.udp.jp/のことで、画像を放り込むだけで画像中のアニメ顔を検出してくれるすばらしいライブラリです。今…

過去を振り返って

5年ほど前に書いていた日記を読んでいたのですが、昔の私は結構すごかったですね。Twitterみてると高校生とかでばりばりプログラミングしてる人たちがいてすごいなあとか漠然と思っていたのですが、昔の私もぜんぜん彼らに負けていないくらい色々やっていた…

ブログる

さすがに放置しすぎかと思われましたので適当に日記をつけていきたいと思います。 そもそも、なぜこんなになるまで放っておいたかと言えば「地味に忙しい=書くことない」「書くことあってもTwitterに投げてしまう」の二つの理由によります。前者はまあ、ど…

しんねん!

とりあえず今年の目標・DirectXでシェーダープログラミングをする ・ゲームをちゃんと作る ・進級する